2014年12月28日日曜日

地域格差の深刻な台湾:教育制度問題

経済的格差
文化的格差
など、
あらゆる格差がこの九州くらいの小さい島国には存在します。
今日は、それら格差の氷山の一角をご紹介いたします。


まず前提として、その格差は、台北とそれ以外、直轄市とそれ以外に大きく分かれます。
そして、基本的な前提イメージとして、中華民国(国民党)の法的な影響力は、台北市から離れるにつれて薄まる、ということです。

台北は都市だから、日本の東京のように特化が進んでいるだけだ、と思う方も多いと思います。もちろん、そういった面も大きいですが、台湾は九州ほどの大きさしかなく、地理的・物理的にも地域格差は出にくいハズなんです。


なにが根幹的な問題なのか——


これは以前にも触れたと思いますが、
教員分配方法がそもそも日本と大きく異なります。


日本の場合、とくに義務教育下では、「公教育」というものを重要視します。つまり、日本国憲法にあるように「すべて国民は、法律の定めるところにより、 その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する 」のであり、教育機会と質はすべての国民に等しく与えられるべきである、というのが日本の学校教育の基本です。
そして、教員をめざす人は各都道府県教育委員会の開催する「教員採用試験」を受け、合格した者は各教育委員会によって各校へ配属されます。そして、一般公務員と同じく、約3年に1度他校へ異動する制度になっているのです。

中華民国(台湾)の場合、全国一律に「教師資格檢定」を受け、合格者のうち1位から順に配属希望校を選べるのです。異動も滅多にありません。

すると、どうでしょう。山奥や離島、不良の多い学校に配属したい、と思う人はどれくらいいるのでしょう?大概の人間は、都市部や不良の少ない学校に勤めたい、というのが真理ではないでしょうか。
そして、自然とこういう図が出来上がるのです:優秀な教師は都市部へ、優秀ではない教師は田舎へ

都市では優良な教育を受ける機会があり、田舎ではそうではない

   ↓
以下各差異を再生産(reproduction)・強化


経済格差
(受けた教育の質によって、将来就く職業や収入が異なる)

文化格差
(受けた教育の質によって、価値観が保守か現代化するか大きく異なる
:一般的に、教育年数が多いほど、価値観が現代化するとされる)

地域格差
(上記格差がそのまま地域の発展の程度に反映)

民族格差
(都市部には漢民族が多く住み、山間部には原住民が多く住む
→民族間での教養や上記経済的格差が広がる)
など


この制度が変われば、台湾社会もいくらか平等になるかと思います。


以上、あいこが考える台湾の諸々格差の根幹的な問題点でした。


3 件のコメント:

  1. こんばんは!昨日は高雄旅行お疲れ様でした。中でも美麗島駅は画面を通して拝見させていただきましたが、非常に感動した次第です。今度台湾旅行に行った(日程未定ですが) 際は是非立ち寄ってみたいとおもいます。ところで、格差の件については、資本主義社会では宿命とも言わざるをえない、共通点が多い部分が見受けられます
    ね。あと、社会福祉関係はどのようなものでしょうか。たとえば、高齢者問題等…!私も今は母一人になりましたが、幸い福祉施設にはお世話になっておりませんが、日本も、この先20年は最大の事案であることは言うまでもありません。隣国(台湾)ではどのようなものでしょうか。あいこさんの
    見地から
    、おわかりであればお聞きしたいです。

    返信削除
    返信
    1. 返信が遅れました。
      資本主義社会の宿命、その通りだと思います。台湾には、昔の社会学者・マルクスやレーニンが掲げていた資本主義?の社会(ホワイトカラーがブルーカラーの利益を剥奪する構図や、政府と軍隊などが一般市民をコントロールする構図)があります。
      社会福祉関係は次回以降取り上げますね。リクエストありがとうございます

      削除
  2. はじめまして。
    私も、実際に台湾にいくまでは、まさにAikoさんの仰る通り、
    ”台湾は九州ほどの大きさしかなく、地理的・物理的にも地域格差は出にくいハズなんです。”
    なのだと思い込んでいました。
    格差があるのは大陸の方だけ(土地が広いから)であり、台湾はさほど格差がないように思っていましたが、実際に基隆に滞在し、都市部との格差を目の当たりにしました。(こんなに距離が近いのに!)

    裏に社会構造の問題があったとは驚きです・・。日本とは根本的に違ったのですね。
    そして、この制度が変われば台湾社会もいくらか平等になるには同意です。
    基隆も、駅に絵を描いてみたり、整備を進めたりと、少しずつ変わり始めてるような気がします。台湾全体が希望が持てる世の中になればいいなと思いました。

    返信削除