2022年6月28日火曜日

台湾の書籍を読んでみよう【1】蘇致亨『台湾映画史の肉聲』

◆作品紹介◆

著者:蘇致亨

作品名:台湾映画史の肉聲~Once upon a time in HOLIWOOD TAIWAN~』
    (
《毋甘願的電影史:曾經,臺灣有個好萊塢》 

 台湾の映画史を研究していた台湾大学同級生の蘇致亨が2019年12月に出版したこの本は、彼が書いた論文をより一般民衆でも分かりやすいように書き直したもの。文字がないと言われている台湾語を当て字で多く取り入れ、台湾語でしか表現できない台湾文化を盛り込んでおり、読み応えのある内容となっている。元の内容は論文であり、理論やら構造やらも説いているのだが、構成は物語形式となっており、より読みやすいものとなっているため、ぜひ初めに手に取っていただきたい。なお、2020年台湾文学賞の金賞を獲得している。蘇致亨!すごいゾ!!讚!


◆翻訳してみよう◆

原文翻訳文

(プロローグ,pp.16, 一段落目)
  「本島人上可憐, 連鞭 (liâm-mi, 一下子) 日本人, 連鞭 (一下子) 中國人: 眾人吃, 眾人騎, 沒人疼」, 在一九八九侯孝賢的電影《悲情城市》中, 男主角陳松勇以這麼一句臺語, 說盡被殖民者的悲哀。這是台灣解嚴後第一部談及二八八的電影, 也是臺灣電影第一次在國際頂尖影展上映的殊榮諷刺的是, 在金馬獎當年仍是為「獎勵優良國語影片」而辦時,《悲情城市》是以全片超過七成以上的臺語對白, 帶領臺灣電影走向國際。在威尼斯影展的頒獎典禮上, 侯孝賢形容臺灣電影正是「在這塊爛泥地裡, 開出最美麗的花朵

 「うちら台湾人は可哀そうだよなァ。ある時は日本人で、ある時は中国人なんだから。食べるにも、ドライブするにも、誰も痛くもくもない」一九八九年、監督の映画『』にて、主役の被植民者の悲哀台湾語で表現した。これは、戒厳令解除後初めて二二八事件について触れ、台湾映画で初めて世界最高峰の国際映画祭にて受賞した映画である。皮肉なことに、金馬奨は当時「優良中国語映画」を奨励しており、『悲情城市』は全編七割以上のセリフが台湾語であったため、国外の映画祭へ持ち込むことになったことが受賞へのキッカケだった。ヴェネツィア国際映画祭の授賞式舞台上で、監督は、台湾映画を「泥沼ので、最も美しい花を開いたと形容している。

(プロローグ,pp.16, 二段落目)
      不過, 早在侯孝賢執導
《悲情城市》的二十五年前, 在臺灣這塊爛泥地」上, 就出現過另一部《悲情城市》。同樣是臺語片, 主題曲也是同樣一首〈悲情的城市〉, 一九八九年用的是歌手洪榮宏翻唱的版本, 二一九六四年的原唱, 就是洪榮宏的父親洪一峰。只是今日, 我們可能都只記得侯孝賢的《悲情城市》, 卻完全不瞭解這段在「臺灣新電影」以前的臺灣電影史

 しかし、監督の『悲情城市』は、二十五年前にその「泥沼」ので、もう一つの『悲情城市』があった。同様の台湾語映画であり、主題歌も同じ「悲情の城市」。一九八九年に使用したのは、歌手によってカバーされたものであり、原曲はの父親であるによって歌われている。今日我々が記憶しているのは監督の映画『悲情城市』であり、この当時の「台湾ニューシネマ」以前の台湾語映画史は全く認識すらしていないのである。


◆本日の単語・表現◆

 咱(zán)」
 :うちら。「咱們(zán men)(:うちら)」とよく使われる。
 「我們(:私たち)」より「咱們」のほうがより内輪感がある。

 連鞭 (liâm-mi)」
 :(台湾語)ある時は。すぐ。
  中国語で「一下子(yī xià zi)」 。振り回されることを皮肉って台湾語で表現している。

 諷刺的是(fěng cì de shì
 :皮肉なことに。
  外国人として皮肉られることもしばしばあるだろうから、覚えておいて損はない単語。

 爛泥地(làn ní  
 :泥沼。
  ドロドロしたことって、多いと思うの。

 翻唱(fān chàng」「原唱yuán chàng)」
 :カバー曲,原曲。


◆読解ポイント◆

・まずのまずは文章構成の違いに注意しよう!
 ∟ 「」〈〉、。などの記号の使い方が日台異なるので、
  慣れるまでは少し苦労するかも(汗) 一緒に頑張ろう!
 ∟ 「」:セリフや重要語句に使用
  《》〈〉:日本語中の『』「」に該当。作品名や論文中身や歌のタイトルに使用
   。:基本的に主語が同じであれば永遠に続く。日本語に直す場合は適宜句読点打つ!
 ∟ 段落のはじめは二文字分空いてるのを、一文字分に変えよう

 ∟ 原文での句読点は作者の息遣いと捉えるとGood!!
  全然句読点の無い文章、もしくは読点まで行くまでに長い道のりがある場合、
  かなりまくし立てて興奮してるんだなーと感じ取るといいかも。

 ・「連鞭 (liâm-mi, 一下子)」など台湾語が書かれている場合、
  より中国語にはないニュアンスを掴めるとなおよい。
  私は分からん!台湾のばあちゃんに訊く!笑

 ・「諷刺的是,」「同樣是」は日本語と使い方は同じで「皮肉なのは~」「同じなのは~」
  これを使えるようになると、日本語脳から中国語アウトプットするときに
  非常に楽(読解の話じゃないんかい!笑)

・「在~~中」「在~~上」も理解するときに一つポイントになるね。
 「~~の中で」「~~の上で」と一つ状況を提示してくれるので、
 それをイメージしながら次に続く文章を読むとすんなりいくよ!



ほかに気づいた点,知りたい点,要望等あれば、コメントしてくださると助かります!

天天快樂, 萬事如意!!

2022年6月25日土曜日

【info】台湾の書籍を読んでみよう~台湾中国語学習のススメ~

皆さん、コロナ禍において台湾ロスに嘆いていませんか?
かくいう私自身もかれこれ2018年に息子を台湾の親戚たちに披露しに行ったきりで、
家で黙々と台湾料理を作っては台湾へ思いを馳せている次第です。

さて、
書籍の引用およびメインコンテンツに該当しない場合は著作権に抵触しないということなので、この企画を始めます。

台湾の書籍を読んでみよう~台湾中国語学習のススメ~

日本にいても実際問題、簡単に台湾の書籍をネットで購入することができることは、
台湾大好きな皆さんであれば当然の知識だと思います(え?初耳?あとでマトメマス…

台湾の書籍は、もちろん台湾人の手によって、台湾人の脳みそで練り上げられた思考や信念、価値観が表現されています。
日本は幸い有能な翻訳者が多いので、翻訳文はスグ手に入れることができますが、
できれば原文ママで、台湾中国語や台湾語で織りなされた文を直接読めるようになりたいですよね?ですよね??

したがって、
台湾の書籍の導入部分だけ翻訳のお手伝いを少しだけ致しますので、
ぜひ慣れていただいて、ゆくゆくは直接原文ママを見て感じ取って昇華していってほしいな、と思います。

それでは、初回は同級生の本から~~


【info】翻訳のお手伝いいたします!

以前にお話しさせていただいたcoconalaでの翻訳サービスの出品以外にも、
LancersCrowdWorksでも展開しております。

SNSやメール文といった軽いものから、
レポート・宿題、ビジネス文書、Webコンテンツなど正式なものまで
幅広く承りますので、
お気軽にご相談いただければ幸いです。

前職がネット広告代理店でアカウントプランナーでしたので、
ご希望あれば、SEO対策を加味した翻訳も可能です!

不明点などございましたら、
お気軽にお問合せくださいませ。

 >>E-mail: aikot.0518@gmail.com

あいこの台湾チャンネル 李愛子